先週の金曜日から体調が悪くて、ずっと風邪をひいた状態が続いてます。
五月病と併発した風邪は治りにくいので、みなさんも気をつけてくださいね。
さて、私は5月21日に訪れる金環日食の撮影予行練習に平城京跡に行ってきました!
平城京に関することはこちらをどうぞ。
平城京跡ってやたら広いんですよ

奥に見えるのは第一次大極殿
見渡す限り平原的な感じ

少ないながらも花が咲いてたり


南側には朱雀門があります

下から見上げるとかなりでかい

何かが降りてきそうな雰囲気

こちらは第一次大極殿

確か復元されてから何年も経っていないはず
とにかく広くて歩くのがしんどい、折り畳みの自転車を持って行けばよかったです。
私のほかにも金環日食を撮るために予行練習に来ていた年配の方もいらして、少しだけ話したりしました。
金環日食と建物を絡めて撮りたいので、そのポイントを物色してましたが、だいたい決まりました。
ここだ!

ちなみに太陽をNDフィルターで撮るとこんな感じになります

太陽だけ撮っても面白くないんですよね~
金環日食の当日は奈良は曇りとの予報、うまくいけば建物と絡めて撮れるチャンスが訪れるかもしれません。
当日にうまく撮れたらアップしようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿