
少し前の話ですが、11月25日に大阪の岸和田市にある紅葉の名所「大威徳寺」に行ってきました。
雨の中でしっとりした紅葉を撮影したいと思っていたので、雨がパラパラ降る日を選んで行ってきました。牛滝温泉のいやよかの郷の近くに大威徳寺があって、その駐車場から5分も歩かないうちにお寺につきます。山寺ですが、車でのアクセスは良いですね。
いやよかの郷をアートフィルターを使って撮影

駐車場の脇のもみじの色が良い感じです

紫陽花が咲く時期に手に入れた初音ミク傘を使った演出

ここがお寺の入り口ですが、雨でいろいろベチャベチャしてました。

中に入ると色とりどりのもみじが地面に落ちていて、雨でテカテカしてました。

そしてお寺の階段・・・

赤いです!!これだけ色づいたもみじの絨毯は初めてみました。
お地蔵さんも嬉しそうですね




色がおかしいのではないかと思えるぐらいの赤さです

本堂脇から多宝塔を写してみる

本堂の奥には滝もあります

一の滝へは本堂から50mぐらいだったので簡単に行けましたが、二の滝、三の滝に向かう道は非常に険しそうだったのでやめました。
帰りに入り口のトイレで演出してみました

雨ということで他の参拝客がほとんどいなくて、自由に写真をとれました。晴れていたらもっと混み合っていたでしょうね。良いタイミングで撮影出来て良かったです。
今年は3箇所しか紅葉撮影に行けなかったのでイマイチでした。談山神社の紅葉ライトアップなんかも撮りたかったのですが、エネルギーが無くて行けませんでした。来年は紅葉のライトアップ系も撮影したいと思います。
さて、12月に入ったので、これからはイルミネーションの季節ですね。今年はどこへ行こうかな~
参考サイト
岸和田市ホームページ
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/daiitokuji.html
いやよかの郷
http://www.iyoyaka.jp/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿