今年もチューンドカーの祭典「大阪オートメッセ2016」に行って来ました。
公式サイト 大阪オートメッセ2016
大阪オートメッセは20周年なんですね、おめでとうございます!!私が大阪オートメッセで写真を撮り始めたのは確か4年前ぐらいからなので個人的にはまだまだ浅いですが、歴史のあるイベントだったんですね、知らなかったです。
今回も現地には車で向かいましたが、インテックス大阪の駐車場はイベント日は1回1000円とお高いので、去年から会場近場のタイムズを利用しています。
公式サイト タイムズコスモスクエア第3
平日は最大料金300円ですし、土日祝日でも最大料金500円なので、浮いた分をオートメッセの入場料金に回すのが賢いかなと思います。会場への距離も200mほどなのでそれほど遠くありませんし良いですね。私は8時半頃に駐車場に停めたのですが、その時は利用率70%ほどでした。しかし午後になると満車になってましたし、駐車待ちの車も道路に多少並んでいたので、キャパシティの大きい駐車場とはいえ早めに到着することをおすすめします。
さて写真ブログらしくここからは撮った写真を紹介していきましょう。
ちなみに今回の撮影機材は
Nikon D800 レンズベビーVelvet56 f1.6 135mm f2.8
LX100 となっております。その中でも今回はVelvet56を使ってソフトフォーカスに撮った写真の割合が多いので、シャープな写真が見たい方はご容赦ください。
西側ゲートから入るとSUPER GTがお出迎えしてくれる
王子サーモン気になりますね
ちなみにプチ情報ですが、5号館のトヨタガゾーレーシングブースでは肩掛けの大型サコッシュ(簡易バック)をくれるので、はじめに訪れると後々販促品を貰ったらサコッシュに突っ込んで歩けるのでおすすめです。
NGKブース
プラグの展示 大学生の頃にスクーターのプラグ交換をよくやったな~
スズキブースはやはりハスラー
MOTO GP も今年は良い成績を期待してますよ
ホンダブースはマクラーレンホンダの展示
ロングノーズなので、昨年の初期型ですかね。ちなみにアロンソ機でした。
リアサイドのビラビラが気になりますね
ダイハツブースはコペンがいっぱいいました
マツダブースはLM55の展示がありました
ミツビシブースはアウトランダー
アジアラリーの優勝車両のようです、しかしボロボロですね。ラリーは過酷。
あとは気になった車両とかを紹介していきます
軽トラに何を積んでいるのでしょうか?
まさかニトロですか???
マジで恋する5秒前。
取り回しの綺麗なエンジンは速いって誰かか言ってた
アルトチューン。しかしカーナンバー86はトヨタのアレを思い起こさせる…
トヨタブースのコロナ
キャンギャルかわいい!!
毎度おなじみの眩しいやつ
接写してみたら驚きの結果!これカーンカーンってやってますよね、凄い!!
お姉さん成分も置いておきましょう
キリッ!
アハハハ~ 女性の笑顔って素敵やん
今回はあまりお姉さんを撮らなかったですね。まあマニュアルフォーカスレンズを使ってたので、ピントが来てない写真が多かったから使えないのも理由なんですけどね。
大阪オートメッセはインテックス大阪の全ての館を使って開催されるので、歩きまわって疲れますね。そろそろ軽いカメラシステムを構築して機動力豊かに撮影したいと思うようになりました。まあそのあたりは来年までの課題としておきましょう。
それではまた次の記事でお会いしましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿